万年ダイエッター、峰不二子になる!

155cm、57.6kgからのダイエットに挑戦中。絶対に峰不二子になる。

結局のところ、食事制限ってなにしたらいいの?

もち麦ダイエット、バナナダイエット、炭水化物抜き、糖質0・脂質0食品....

「結局のところ、食事制限ってなにしたらいいの?」 と思っていました。

 

なにをどれくらい食べていいのか、具体的にわからない。

そんなとき友人から教わったのが、「PFCバランス」です。 

「PFCバランス」とは?

めちゃくちゃ簡単に言うと、「たんぱく質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)の三大栄養素をバランス良く摂ろうや」という考え方です。 

 

一つのものを食べ続ける(or抜く)ダイエットは、短期的な効果はあっても長続きしません。それどころか栄養が偏り、不健康になってしまいます。

 

健康的に痩せるために、バランスよく栄養をとる。

まさに「PFCバランス」は、食事制限の本質をとらえた考え方だと思うのです。

 

何をすればいい?

私が必ずやっていることは二つです。

①食品の栄養成分表示を必ず見る。

②カロリーだけでなく、「たんぱく質・脂質・炭水化物」にも注目。

f:id:mechamoccha:20201009141045p:plain

 

食品を選ぶときは、次の二点に注意します。

①あまりにも脂質と炭水化物が多い食品は避ける。

どれくらい摂っていいかは、人それぞれ違います。 (計算方法は次の記事)

私は脂質を1日30gと設定していました。

脂質30gは、カレーライス一食分くらい∑(゚Д゚)

揚げ物を何種類か食べたあかつきには、余裕で2日分の脂質を超えてしまいます。

 

たんぱく質が多い食品を選ぶ。

脂質と炭水化物に比べて、たんぱく質は脂肪になりにくいのです。

さらに、美しい肌や髪を作ってくれる効果も!\(^^)/

 

ポイントは、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスを1日3食の中で調整することです。

「昼はオムライスで脂質摂りすぎちゃったから、夜は鶏むね肉とサラダにしよう。」という感じ。

 

食べ過ぎてしまっても、他の食事で調整する。そう決めておくと「食べてはいけないプレッシャー」が和らぎます。

 

栄養成分表示がないときは?

ここで問題発生!

買ってきたご飯は栄養成分表示があるけど、家で料理したときはどうしたら良いの∑(゚Д゚)

 

そんなときに役立つのが、栄養成分の計算サイトです!

「カロリーSlism」は料理名や食材を入れるだけで、おおよそのカロリーと栄養成分を教えてくれる優れもの。

calorie.slism.jp

 

食事制限の味方や!

 

PFCバランスの計算方法は次の記事で書きます(#^^#)